求人情報
| 募集職種・分野 | 
生活支援員 | 
| 仕事内容 | 
- 当法人が運営する施設・事業所において、障害者の方がより快適に過ごしやすく生活できるよう、生活支援、活動支援、作業支援などを行っていただきます。
 
- 新年会、 スポーツレクリェーション、秋祭り、バス旅行、新年会、近隣学校などとの合同行事など年間のイベントの企画、運営も行っていただきます。
 
 
 | 
| 対象 | 
- 理系大学院生
 
- 理系学部生
 
- 文系大学院生
 
- 専門学校生
 
- 既卒者
 
- 文系学部生
 
- 短大生
 
- 高専生
 
- 普通運転免許要(送迎、納品等で必要。AT限定可。入職後取得可)
 
 
 | 
| 募集人数 | 
若干名 | 
| 採用までの流れ | 
法人説明会参加・面接 → 職場実習(1日) → 最終選考合格通知 → 内定 | 
| 提出書類 | 
履歴書 | 
| 初任給 | 
- 基本給   四大卒:月給 205,100円~
 
     短大・専門:月給 187,700円~ 
        
- 四大卒月収例 (1年目、社会福祉士資格取得、一人暮らしの場合)
 
 支給額 272,100円~ 
 (内訳:月給 205,100円+特殊業務手当24,000円+夜勤手当(週1回として)18,000円+資格手当3,500円~+住宅手当23,000円)+通勤手当別途支給 
 
 | 
| 諸手当 | 
- 特殊業務手当:入所24,000円、通所8,000円
 
- 夜勤手当:1回4,500円
 
- 住居手当:賃貸(月額23,000円上限)、持ち家月額4,000円
 
- 資格手当:国家資格月額3,500円~5,500円
 
- 通勤手当:実費全額支給
 
- 扶養手当:扶養家族13,000円、第1子6,500円、 第2子6,000円、その他5,000円
 
 
 | 
| 昇給 | 
年1回(法人規定による) | 
| 賞与 | 
 年2回約4.45ヶ月 6月、12月に支給 
 | 
| 休日休暇 | 
 【休日】 
  祝祭日、特別休暇(年末年始休暇4日付与)、職務専念義務免除あり 
  (社会福祉士スクーリングの中の2日、その他理事長が認める研修、夏季休暇5日) 
 【休暇】 
  年次有給休暇:4月採用の場合、10日間付与。 
  以後1年ごとにプラス1日付与(最高40日)  | 
| 待遇・福利厚生・社内制度 | 
- 社会保険(健康保険、厚生年金保険 雇用保険 労災保険)完備
 
- 退職金制度:福祉医療機構と神奈川県福利協会の2つの制度に加入
 
- 育児休業規程有(今年度 2名取得)
 
- 介護休業規程有
 
- 資格取得経費助成あり(社会福祉士、介護福祉士他)
 
- 神奈川県医療従事者健康保険組合・神奈川福利協会に加入。
 
 コンサート、演劇、テーマパークなどの割引制度あり。 
 
 | 
| 勤務地 | 
- やまばと学園(入所施設)神奈川県秦野市渋沢2620-2
 
- やまばと通所センター(通所施設)神奈川県秦野市渋沢2620-2
 
- やまばとグループホーム(グループホーム)神奈川県秦野市千村2丁目12-1
 
 ※法人採用のため 事業所間の異動があります 
 ※県外に事業所がないため他県への転勤はなく、住宅を購入する職員も多くいます。 
 ※3施設とも車で5分以内の距離です。配属は、本人の適性と希望を考慮して決定します。 
 
 | 
| 勤務時間 | 
以下の勤務時間帯での勤務ローテーションによるシフト制
- 早勤 7:00~16:00
 
- 日勤 8:00~17:00
 
- 日勤 8:30~17:30
 
- 遅勤 11:30~20:30
 
- 夜勤 17:00~翌7:30
 
 
【勤務について】 
  1日の勤務時間は9時間拘束の8時間実働です。 
 【夜勤について】 
  夜勤は17時間00分の勤務時間で、そのうち3時間程仮眠ができます。 
  1回の夜勤で2日間の勤務を行ったことになり、7時30分で明けた後、 
  夜勤明けの翌日も公休となりますので、時間の有効活用ができます。 
  ※1カ月に基本4回の夜勤があります。 
 〈例〉 
  月曜日:17:00勤務開始  
  火曜日: 7:30勤務終了  
  水曜日:公休となります 
  木曜日:通常勤務  | 
| 教育制度 | 
OJT研修 | 
| 研修制度 | 
 〈海外研修〉 
    (平成26年度実績2名、平成27年度実績 1名) 
〈集合研修(県社協・福祉協会関連)〉 
など、入職後様々な研修を受講することが出来ます。  | 
| 資格助成制度 | 
 などの資格を取得する際の手当てを支給させて頂きます。  | 
| 育児休暇・産後休暇制度 | 
令和6年度は1名の職員が育休・産休を取得しています。 
  復帰後の勤務体系も柔軟にご対応出来ます。 | 
| 問い合わせ先 | 
  〒259-1322 
  神奈川県秦野市渋沢2620番地2 
  社会福祉法人浄泉会 やまばと学園 
  採用担当 
  TEL:0463-87-1188 
  FAX:0463-87-6876 
 | 
ボランティア募集
 
やまばと学園ではボランティアを募集しております。自然に囲まれた環境の中で、利用者の方と楽しい時間を一緒に過ごしてみませんか?ボランティアが初めての方、障がいのある方との関わった事がない方も大歓迎です。まずはお気軽にお電話ください。
内容:各種行事手伝い、外出や散歩の付添等